診療内容EQUIPMENT INTRODUCTION

各種検査
- 視診・触診
(皮膚の状態、かゆみや脱毛の範囲を確認) - 皮膚スタンプ検査
(細菌や真菌の確認) - 皮膚掻爬(そうは)検査
(ダニや寄生虫の確認) - ウッド灯検査
(真菌(皮膚糸状菌)感染のチェック) - 細胞診検査
(しこりや皮膚炎の原因を調べる) - 培養検査
(細菌・真菌の感染有無を確認) - 血液検査
(アレルギーやホルモン異常の評価) - アレルギー検査
(環境アレルゲン・食物アレルギーの特定) - 皮膚生検
(難治性の皮膚疾患や腫瘍の診断)
皮膚は健康のバロメーター。かゆみ、赤み、脱毛、フケなどの症状はさまざまな原因が考えられます。
アレルギーや感染症、体質などを見極めながら、最適な治療とケアをご提案します。
気になる症状があれば、お早めにご相談ください。専門診療も行っています。
クリックで詳細が表示されます!
写真タップで詳細が表示されます!
耳の中をやさしく丁寧に観察しています。外耳炎や異物の確認などに役立ち、痛みの少ない安心な診察が可能です。
耳の奥までしっかり確認できる「アニマルック AL-3β」を導入しています。モニターに拡大映像を映し出すことで、外耳道や鼓膜の状態を詳しく観察できるだけでなく、飼い主様にもその場で耳の中の様子をご覧いただけます。
炎症や異物、耳垢の状態などを一緒に確認できるため、安心して治療にのぞんでいただけます。
皮膚や耳の診察にウッド灯「セラビーム woody」を使用しています。特殊な紫外線をあてることで、真菌(カビ)などの一部の感染症を光らせて見つけることができ、早期発見・早期治療に役立ちます。
痛みや刺激はなく、動物たちにもやさしい検査です。
各種検査料金 | |
---|---|
皮膚スタンプ検査 | ¥ 1,500〜 |
皮膚掻爬検査 | ¥ 1,500〜 |
ウッド灯検査 | ¥ 2,000〜 |
細胞診検査 | ¥ 3,000〜 |
培養検査 | ¥ 7,700〜 |