 よくある質問
よくある質問
              
- 
              - 口臭や歯石が気になります。歯科処置をしてもらうことはできますか?
- 
                  当院では無料で口内チェックを行っており、必要な方には全身麻酔下で歯科処置(スケーリング)を行っております。ご希望の方はご連絡ください。 
 
- 
              - 去勢・避妊手術はいつ頃からできますか?
- 
                  どちらも生後6ヶ月頃からになります。 
 体型・成長具合によっては前後します。獣医師にご相談ください。
 
- 
              - 犬・猫の去勢、避妊手術はいくらかかりますか?
- 
                  品種、体重、ワクチン接種歴、発情の有無によって料金が変動します。 
 1度診察にいらして獣医師にご相談ください。
 ※外鼻孔狭窄、乳歯遺残などの追加処置を希望される場合は追加で別途かかります。
 
- 
              - 入院に際して、何か持っていくものはありますか?
- 
                  食事の制限がなければ食べ慣れたいつものフードを与えたいので、いつも食べているフードやお薬などあればご持参ください。 
 
- 
              - 入院中、面会は出来ますか?
- 
                  診察時間中に限り、面会できます。 
 ただし、面会すると里心がついて異常に興奮してしまう場合、獣医師の判断のもと、面会をご遠慮いただく場合があります。
 また原則、診察時間外・休診日は面会できません。ご了承ください。
 
- 
              - 診察時間外に退院出来ますか?
- 
                  面会・入院・退院は原則、診察時間中のみとなります。ご了承ください。 
 
- 
              - トリミングはやっていますか?
- 
                  当院の患者さんを対象にトリミングを行っております。 
 新規でトリミングをご希望される方は、体調や皮膚・被毛のチェックをしますので、
 一度診察にいらしてください。
 
- 
              - トリミングの予約はいつから取れますか?
- 
                  予約を取りたい月の前月の1日から予約可能です。 
 例) 6月の予約 → 5月1日から予約受付
 
